タピオカミルクティーはダイエット中に飲むと太る?
タピオカミルクティーのカロリーは豚骨ラーメンと同じであるとツイッターで話題に。
タピオカミルクティー700kcalって
マジでか!?
それではここでとんこつラーメンの
平均カロリーを見てみましょう pic.twitter.com/P2bhbEk5QH— 🇬🇧コーク🇬🇧 (@2099Neo) 2019年6月6日
確かに糖分がたっぷり、ものによってはクリームも入っていて甘くて太るイメージがあります。
「タピオカミルクティーはダイエット中には飲めないの?」
と思われるかもしれませんが、そうではありません。
僕はダイエット中でもたまに飲みます。
この記事ではタピオカミルクティーをダイエット中に飲む際に気を付けることについて詳しく説明しています。
ダイエット中でも、我慢せず賢くタピオカミルクティーを飲んで痩せましょう!
本当にタピオカミルクティーのカロリーは豚骨ラーメンと同じ?

豚骨スープとミルクティーの色も似ていることから、豚骨ラーメンとカロリーが比較されるようになりました。
タピオカミルクティーのカロリーは500~700Kcalで豚骨ラーメンのカロリーと同等であると言われています。
これは正解であり、一部誤解でもあります。
どんなタピオカミルクティーを飲むのかによってカロリーが大きく変わります。
クリームのトッピングが高カロリー
専門店で販売されているカロリーが高いタピオカミルクティーのほとんどは、クリームがたっぷり・・・。
Lサイズとなるとかなり容量も大きいですよね。
以前スタバのフラペチーノが豚骨ラーメンと言われていたことがありましたが、それと同じです。
例えば健康的なほうじ茶も、「ほうじ茶フラペチーノ」にしたらカロリーが爆上がりしてダイエットの敵と化します。
どんな健康的な飲み物でも、砂糖とクリームをたっぷり入れると悪魔に変化します。
カロリーの高いタピオカミルクティーは専門店のものがほとんどで、量とトッピングに問題あるだけです。
タピオカミルクティーは低カロリーでダイエット中でも飲める

タピオカミルクティーは容量とトッピングにさえ気を付ければ、比較的低カロリー。
例えば
- ドトールのMサイズは183Kcal
- タリーズのTallサイズ(Mサイズ相当)は145Kcal
- コンビニの平均は約140Kcal
この程度のカロリーであれば、ダイエット中でも週1回くらい飲めます。
タピオカミルクティーはそもそもカロリーの高い原料が使われていません。
タピオカミルクティーが低カロリーである理由を詳しく説明していきます。
マニアックな説明になるので興味のない人は、ダイエット中におすすめの飲み方まで飛ばすといいですよ!
タピオカの原料とカロリー
タピオカの原料は「キャッサバ」と言われるデンプンで、糖質を含みます。
タピオカは乾燥タピオカと茹でタピオカでカロリーが大きく違います。
「タピオカのカロリー=乾燥タピオカのカロリー」で考える人が多いですが、タピオカミルクティーは茹でタピオカを使用しています。
茹でタピオカは水分を多く含み、1g当たりのカロリーがかなり低くなります。
乾燥タピオカ100g | 345Kcal |
茹でタピオカ100g | 62Kcal |
タピオカミルクティーに使用される茹でタピオカは、乾燥タピオカの1/6ほどのカロリーです。
参照元:こうさかは伝えたい
タピオカミルクティーに含まれるタピオカのカロリー
かなりマニアックですが、コンビニのタピオカミルクティーに含まれるタピオカのみのカロリーを解析します。
- 茹でタピオカ1粒1g※Tapioca Express参照
- 茹でタピオカ100g当り60Kcalなので、1粒あたり0.6Kcal
ということがわかります。
コンビニに売ってるタピオカミルクティーの場合タピオカは平均44粒入っています。※eciteニュース参照
つまりタピオカミルクティーのタピオカだけのカロリーでいうと、
1粒0.6Kcal×タピオカ44粒=26.4Kcal
タピオカそのものは、ミルクティーとして飲む程度の量であればとても低カロリーです!
ミルクティーは1杯250mLあたり100Kcal程度なので、足し算するとコンビニのタピオカミルクティー1杯当たりのカロリーとだいたい合っていますね!
カロリーを抑えるダイエット中におすすめな飲み方

上述したように、商品を選びさえすればカロリーが低めのタピオカミルクティーですが、更にカロリーをカットできるおすすめの飲み方を紹介します。
タピオカミルクティープロテインが低糖質でおすすめ
そのお勧めしたい飲み方は、「タピオカミルクティープロテイン」です!
僕がおすすめしているマイプロテインからミルクティー味が出ています。
マイプロテインのミルクティー味は、ミルクティーとしての再現性が高くてよかったです。
そのミルクティー味のプロテインに茹でタピオカを入れるだけで、1杯125Kcal程度で低脂質、高たんぱくのタピオカミルクティーが飲めます。
ダイエット中だけどタピオカミルクティー欲のある方は「タピオカミルクティープロテイン」を是非試してみてください。
最後に
タピオカもミルクティーもカロリーは高くないです。
再三言いますが太ると言われているタピオカミルクティーは脂質たっぷりのトッピングinの「タピオカミルクティーフラペチーノ」
なので勘違いせず、普通のタピオカミルクティーは1日1回程度なら食事コントロールが上手くできている方なら飲んでも太ることはないです。
とは言え飲みすぎたらダメですけどね。
以上「タピオカミルクティーが豚骨ラーメン?いいえ低カロリーでダイエット可能」でした。